令和7年1月11日更新
1月のお便り
1月12日~2月28日までの予定をお知らせ致します。
- 中学生 ・ 2月「少人数制・無料個別指導」(数学)のお申込について
1月13日(月)17:00より、お電話にて申し込みください。受講したい講座を以下より1つ選んでください。
① 毎週 月曜(数学)17:00~18:00
② 毎週 木曜(数学)19:00~20:30
③ 毎週 木曜(数学)20:30~22:00
- 中3限定 2月「1対3」個別演習 各3,900円(税込)
※ 受験が2月中旬にあるため、開始は1月29日からとなります。1月13日(月)17:00より、お電話にて申し込みください。受講したい講座を以下より選んでください。(2講座まで)
水曜日 1月29日・2月5日・2月12日実施
① 18:00~19:00 数学
② 19:00~20:00 英語
③ 20:00~21:00 数学
④ 21:00~22:00 英語
木曜日 1月30日・2月6日・2月13日実施
⑤ 20:00~21:00 数学
⑥ 21:00~22:00 英語
土曜日 2月1日・2月8日・2月15日実施
⑦ 13:00~14:00 英語
⑧ 14:00~15:00 数学
⑨ 15:00~16:00 英語
⑩ 16:00~17:00 数学
- 中学生・後期期末テスト対策授業(中1・2のみ)
2月 2日(日)14:30~19:20・・長浦中(1・2年)昭和中(1年)
2月 9日(日)14:30~19:20・・蔵波中(1年)蔵波中(2S1)昭和中(2年)金田中(2年)
2月11日(火) 9:00~14:10・・有秋中(1年)根形中(1年)蔵波中(2S2)昼食持参
- 中3 2月授業について
県立入試が2月18日からなので、15日(土)が最終授業となります。またそれによる2月後半の振替授業は、2/2(日)と2/9(日)に、それぞれ5時間の入試対策授業を前倒しで行います。さらに無料で受けられる「高校準備講座」を以下の日程で受けられます。※高校講座申し込み締め切り 2月24日まで
2月 2日(日) 9:00~14:10 入試対策授業 (昼食持参)
2月 9日(日) 9:00~14:10 入試対策授業 (昼食持参)
2月 25日(火)19:00~21:50 高校英語・高校数学【希望者】 (持ち物)筆記用具のみ
※中3生・中学生の授業としては2月15日(土)の授業で終了となります。
- 受験相談
志望校の判断にご心配の方は、遠慮なく塾長までお電話にてご相談下さい。なお、相談件数が多い場合は、2~3日 時間を要する場合もございますのでご了承願います。
- 小6生(新中1)保護者面談
小6…1月13日(月)~ 2月上旬迄、保護者面談を行います。(※三者面談も可能です)
普段のお子様の様子や中学生になってからのアドバイスなど15~20分程度となっております。日時等 詳細は、別途お手紙にてお知らせしました。ご確認ください。
- 小学6年生・無料少人数制授業「小学生のまとめ・算数講座」 (定員になり次第締め切り)
希望者は、希望の日時を下記から選んで、お手数ですがお電話にて申し込みください。また、この講座は、冬期講習の延長授業でもありますので、冬期講習欠席者は参加できません。各クラス定員4名の少人数制授業となります。1年分の復習を行うとともに、弱点を補強し、年度末の学力テストに備えるための講座です。ぜひご参加ください。
【参加資格】 冬期講習・出席者
【申込期間】 1月14日(火)~1月22日(水)まで
【各クラス】 A~Dより1つ選んでください。(各クラス2日来ていただきます)
Aクラス・・・1月23日・2月6日 (木)16時~17時
Bクラス・・・1月23日・2月6日 (木)17時~18時
Cクラス・・・1月30日・2月13日(木)16時~17時
Dクラス・・・1月30日・2月13日(木)17時~18時
- 中学3年生に応援のメッセージ
受験直前の時期となりました。 ここまで来たら自分の力を信じて、本番で全力を出し切る事が大切です。花粉症対策、風邪の予防対策も怠りなく、体調を万全にして最大限の努力を重ねてください。
- 受験前に食べると良い物
よく受験前にゲン担ぎでかつ丼を食べる等聞きますが、実際は油っこい物はお腹の調子を崩しやすくするのでNGです。そこで入試前に食べると良い物を御紹介致します。
1位… 豚 肉 (理由)…脳の活性化に役立ち、ひらめきの力と暗記力 共に向上する為。
2位… 麺 類【炭水化物系】(理由)…腹持ちがよく、体力が持続しやすい。
※お勧めレシピ…①豚肉の生姜焼き ②豚汁 ③パスタサラダ
- 卒業する中学3年生に
成城学院では高校生も個別指導がありますので興味ある方は御相談下さい。なお、定員に限りがあります。
授業料・月額12,880円(税込)・・・4授業/1ケ月
※上記以外の費用(管理費 年/2,200円)
- 新年度・3月1日(土)スタート (御兄弟の入会を考えられている保護者様へ)
新年度により・新時間割での授業となります。時間割表は2月中旬頃に生徒に配布致します。また、私(塾長)の感想として、3月の新年度スタート時から塾を始められる事を推奨致しております。なぜなら、この時期に入塾された生徒達が学力を伸ばしている生徒がかなり多い為です。特に、中1の最初から在籍している生徒は、中1の途中入会の生徒より基礎力が大幅に違う事を授業で実感しているからです。3月・4月は、全学年の生徒が基礎からスタートし、基礎力がついた上で応用力を身に付ける事ができますので、時期的にこの時期が最適かと思います。ご参考にして頂ければと存じます。
- 小学6年生から新中学1年生へ
中学生になると、やはり勉強は難しくなります。
3月より新年度のスタートとし、スタートダッシュで英語・数学の得意な生徒になれるよう、心がけて授業にあたります。従って、中1年生の3月~7月迄の授業科目は、週に英語2時間・数学2時間・国語1時間で、3教科の5時間と復習2時間(土曜日)の授業を行います。 但し、土曜日の授業は4月からスタートとし、3月中はありませんのでご注意ください。夏期講習より5教科指導となります。また、中学1年生になるにあたって中学部継続割引もございます。
- 来年度より月謝のお支払は口座振替になります。
来年度も在籍予定者には、口座振替依頼書を配布しましたので、記入、捺印後 事務までご提出をお願いいたします。提出期限は2月末までです。ご不明点がございましたら事務までご連絡ください。
- お願い
インフルエンザや風邪が流行っていますので、マスクの着用をお願い致します。
- 休校日・・・2月21日(金)・2月22日(土)
※個別指導生徒は担当講師に振替授業の確認してください。
令和6年12月14日更新
12月のお便り
12月15日~1月31日までの予定をお知らせ致します。
- 中3:模擬テスト
12月15日(日)13:00~18:20 持ち物・・・ 筆記用具(鉛筆)・コンパス・定規
1月 12日(日)13:00~18:20 持ち物・・・ 筆記用具(鉛筆)・コンパス・定規
- 冬期講習・・・時間割は11月に配布済です
12月22日~1月7日(12月31日~1月3日は休校です)
但し、中3生 1月3日は正月特訓 (3S1/3S2/3S3 … 9:30~17:20)
1月3日は 昼食をご持参ください
- 小学生 12月24日~1月7日(12月31日~1月3日は休校です)
※各学年・クラスによって講習日や講習時間が異なる為、時間割を御確認ください。
- 冬期講習・授業内容
小学生…年度末(2月頃)に、県一斉 学力テストや1年分の復習テストが実施されます。 塾ではテスト対策として今迄の復習や、3学期授業内容の先取りを行います。
中学1・2年生…冬休み明けに 『復習確認テスト』 が実施されます。そのテスト対策等を行います。
中学3年生…入試対策(県立・私立) 千葉県入試予想問題の解説、演習等、入試問題予想問題集を用いて、入試の対策を行っていきます。
※冬期講習を全欠席された場合は、仮にその後お子様の成績が下がった場合でも冬期講習の補習は致し兼ねますので、予めご了承下さい。時間的に補習をとることは不可能となります。
また冬休み後の成績が下がったとしても、そのための補習は出来ませんのでご理解ください。
※欠席される生徒は、「冬期講習中の欠席者フォロー講座」をご利用下さい。
- 小6・保護者面談 (※日程は1月上旬に生徒に別紙をお渡し致します)
日程) 1月19日(日)~26日(日)の内のいずれか1日 (生徒によって異なる)
上記で都合がつかない場合、御相談ください。(平日22時以降になる可能性が高い)
- 12月・1月の休校日 (小学部・中学部 一斉及び個別指導 の全生徒)
12月31日(火)~1月3日(金)・・・年末・年始
一斉クラスの中3年生は12/31~1/2までがお休みで、1月3日は正月特訓があります。
受験生の皆さん、体調管理に充分気を付けて お過ごしください。
- 中学生・「無料個別指導60~90分」 (希望者) 申し込みについて(人数に限りがあります)
12月16日(月) 17:00~お電話にて申込み開始となります。(いずれか1つを選択下さい)
① 月17:00~18:00 (中1~3数学)
② 木 19:00~20:30(中1~3数学)
③ 木 20:30~22:00 (中1~3数学)
- 中3 限定 1月 「1対3」 個別演習 月額3,900円 希望制
水曜日は1月8・15・22日に実施
木曜日は1月9・16・23日に実施
土曜日は1月11・18・25日に実施
12月16日(月) 17:00~お電話にて申込み開始となります。(2講座迄申込できます)
人気講座の為、すぐに満席になることが予想されますので、お早目にお電話ください。
① 水 18:00~19:00 数学
② 水 19:00~20:00 英語
③ 水 20:00~21:00 国語
④ 水 21:00~22:00 数学
⑤ 木 20:00~21:00 英語
⑥ 木 21:00~22:00 数学
⑦ 土 13:00~14:00 国語
⑧ 土 14:00~15:00 数学
⑨ 土 15:00~16:00 国語
⑩ 土 16:00~17:00 英語
- 2025年度 月謝袋から自動引き落としに変わります
来月以降に、「口座振替依頼書」を配布致します。引き落としをご希望する口座(保護者様名義)を御用意頂き、ご記入をお願い致します。(京葉銀行のサービスが評判良いので、京葉銀行がおススメです)
- 個別指導生徒の欠席連絡について
個別指導の欠席連絡は、授業開始の3時間前となっております。担当講師が校舎に出勤した後の連絡につきましては、振替授業が出来ません。校舎が開く前の時間帯のご連絡は、塾LINEをご利用ください。
- お願い
インフルエンザや風邪が流行っていますので、マスクの着用をお願い致します。
- 来月よりお手紙は全てホームページ上に移行されます
今まで、毎月お手紙で配布していましたが、来月よりお知らせは全てホームページ上でお知らせいたします。【成城学院 長浦】で検索ください。
。