令和7年6月14日更新

7月の予定をお知らせ致します。

 

  •   夏期講習について 

日程)   中学部 7月22日(火)~8月31日(日)

      小学部 7月23日(水)~8月29日(金)

夏期講習の時間割は6月14日(土)に配布します

小学生は6月16日以降の授業のある日に配布します

 

※中3のみ  塾内模擬テスト 7月26日(土) 13:00~18:30(終了予定)

※盆休み  8月7日(木)~8月15日(金)まで

※7月通常授業は 7月21日(月)まで行います。 7月22日(火)から夏期講習に入ります。

※9月1日(月)から通常授業開始です。

※夏期講習を全て欠席された場合は、そのための補習は一切行えませんので ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

  •   中1年生・夏期講習より2クラス体制になります。6月下旬~7月上旬に塾内に掲示します。

中間テストの結果で、能力別クラス編成となります。クラス名簿は6月下旬~7月上旬ごろ(予定)に塾内にて発表となります。9月からの時間割につきましては、1S1クラスは今まで通りの時間割となり、1S2クラス(新クラス)は、以下のようになります。

月曜日 20:00~21:50 理科・社会

金曜日 19:00~21:50 英語・数学・国語

土曜日 19:40~22:00 演習(復習授業・5科)

 

  •   7月毎週(月)(木)の 少人数制・無料講座  「数学 個別指導」のお申込みについて

下記のいずれかの時間で、お電話にて申し込みください。

①(月)17:00~18:00 数学     ②(木) 19:00~20:00 数学

申し込み開始・・・6月16日(月) 17:00~ 受付開始致します

 

  •   中3の個別指導の生徒・保護者様へ

一斉指導クラスでは、夏期講習より本格的な入試対策(5教科)・3年分の復習が始まります。この時期に個別指導から一斉指導にクラス替えもご検討下さい。また判断が難しい場合は、塾長まで遠慮なく御相談ください。

 

  •   自習室利用可能時間➡通常時の時間割の場合です(夏期講習中の自習室時間は変わります)

14:30~18:00 (月)

14:30~21:50 (火・水・木)

14:00~19:00 (金)

12:00~16:50 (土)

 

  •   7月の休校日・・・7月の休校日はありません

                                             

  •   欠席者フォローについて(中学部・一斉指導を受講されている生徒)

毎週土曜日15:00~16:50となっております。(通年)

※夏期講習などの講習期は、上記の時間帯とは異なります。講習用の時間割をご参照下さい。

 

  •   お子様の学習状況に不安をいだいている方へ

お電話でいつでも遠慮なくご相談ください。(相談可能時間16:00~22:00) 塾長が対応させて頂きます。授業中の場合は また改めて折り返しご連絡させて頂きます。

 

  •   中学部の生徒 「成績表」 提出のお願いです。

中間テスト・期末テスト・復習確認テストの成績表は一度塾にご提出ください。今後のお子様への学習計画や補習の参考にさせて頂きます。また塾では中3になった時に、11月頃進路面談を行う際、重要な資料となりますので、成績表が学校から配布されましたら、毎回塾にお持ち頂く様お願い申し上げます。また提出された成績表は、即日生徒に返却いたします。

 

  • 塾・お試し価格:兄弟・姉妹キャンペーンを実施いたします(小学生・限定)(塾を始めてみようか迷っている方へ)

 お試し価格・・・4週間で12時間  1,450円  (塾生の御兄弟のみ特別価格)

※詳細はお問合せ下さい。

 

  • 7月分授業料の引き落としは6月26日(木)です

口座登録が完了していない生徒には、月謝袋をお渡ししてありますので、引き落としが開始されるまでは、今まで通り

現金集金でお願い致します。口座登録が完了しましたら、いつから引き落としになるかをお知らせしています。

 

  • 次回の手紙の更新は7月12日(土)を予定しています

 

 

 

 

 

令7年5月10日更新

6月の予定をお知らせ致します。

  • 6月「少人数制無料補習・数学」(中学生対象)→おすすめの講座です。

① (月)17:00~18:00 数学

② (木)19:00~20:00 数学

※①~➁の好きな曜日・時間帯を1つ選んでお電話にてお申し込みください。

申込み開始…5月12日(月) 17:00~

※人気講座のため 4、5日で定員になることが予想されます。お早目にお申し込みください。

 

  • 中学生・欠席者フォローについて

平日の授業で欠席した場合、土曜日の「欠席者フォロー」にご参加ください。ただし、平日授業と比較すると内容が少し薄くなりますので、なるべく普段の授業を欠席しないようお願い申し上げます。

欠席者フォロー時間:毎週土曜日15:00~16:50

 

  • 中学生・中間テスト対策授業

6月1日(日) 9:00~14:10

昭和中1年・2年・3年  根形中2年 【昼食持参】

6月1日(日) 14:30~19:20

長浦中1年・2年・3年  有秋中2年  根形中3年

6月8日(日) 9:00~14:10

蔵波中1年・2年・3年  【昼食持参】

 

  • 小学生の保護者様へ

小学5年生から英語の受講を推奨しております。中学生から英語の難易度が急激に高くなり、塾なしでは学校の授業についていけなくなるお子様が増えております。是非ご検討ください。

 

 

  • 中学1年生・夏期講習より2クラス体制となります。1S2クラスは9月から時間割変更。

夏期講習から2クラス体制となりますので、夏期講習前にクラス発表します。

1S2クラスの授業時間帯は毎週月曜日20:00~21:50 / 毎週金曜日19:00~21:50 /毎週土曜日19:40~22:00

時間帯の都合が合わない場合はお手数ですが塾までご相談下さい。

 

  • 中3生について(任意ですが、持っておいた方が良いと思われます)

1年間で入試対策プリントを50枚ほど配布します。専用ファイル(A3用)があると便利だと思います。

 

  • 6月の休校日・・18日(水)・19日(木)

個別指導の生徒は振替授業を行いますので、担当講師に日程を確認してください。

 

  • 中3 進学説明会(保護者)

以下の日程で進学説明会を開催致します。お手数ですがお電話にて申し込みください。

説明会の内容は

① 各高校の情報(偏差値・雰囲気・進学率など)

② 受験までの流れ

③  普通科・専門科の違い

④ 上手な塾の活用の仕方

⑤ 公立高校・私立高校の違い

⑥  私立推薦基準について(※私立高校は3年前期の通知表で合格か不合格かが決まります)

⑦  スポーツ推薦について

⑧ 卒業生の実例から「受験で成功する生徒」の実例紹介

⑨ 受験生のお子様を持つ保護者に子供とうまく接するアドバイス

⑩ 受験生におススメする市販の考書(別室に展示しております)

⑪ 普段の塾の様子

⑫「受験生の悩み」って?

⑬ 塾の教育方針

 

昨年は大変ご好評を頂きました。学校では説明されないような話も多数あります。ご多忙の中大変恐縮ではありますが、多くの方のご参加をお待ちしております。また、お子様の塾の様子など知りたい方は、説明会後に個別にお話しする時間を設けておりますので、お気軽に声掛けしてください。

参加希望の方は、お手数ですが、お電話にて申し込みください   (申込期限 6月7日まで)

 

【開催日程】6月14日(土)午前10:00~11:20

【持参頂くもの】スリッパ・筆記用具

【当日配布するもの】 説明会資料

①公立高校合格目安・各高校偏差値一覧

➁私立高校推薦基準一覧

③私立高校パンフレット(市原市・木更津市・君津市)

※ お茶やコーヒーなどのお飲み物はこちらで用意しております。

 

  • 塾生限定 ・ 塾生の兄弟姉妹の小学生対象 「お試し短期講座」

「一度は塾を試したい」と考えている方のための講座です。4週間の「お試し短期講座」は1,450円(税込)となっております。(月)(火)(水)(金)の中から、お好きな曜日で受講出来ます。詳細は、お電話で気軽にご相談ください。

 

  • 今月から口座の自動振替が開始されます

引き落とし日は5月26日です。

5月分、6月分が引き落としになりますので ご確認をおねがいいたします。

 

口座登録が完了していない生徒には、月謝袋をお渡ししてありますので、引き落としが開始されるまでは、今まで通り現金集金でお願い致します。

口座登録が完了しましたら、いつから引き落としになるかをお知らせしています。

 

  • 次回 手紙の発行は6月14日(土)です